教室紹介

スタッフ紹介

杉浦 真弓すぎうら まゆみ

教授、不育症研究センター長、
周産期母子医療センター長

専門分野
不育症、習慣流産
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
  • 日本生殖医学会 生殖医療専門医
  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
  • 日本不育症学会 理事・暫定認定医
  • 母体保護法指定医

佐藤 剛さとう たけし

准教授、不育・不妊センター副センター長、
外来医長

専門分野
生殖内分泌、生殖生理、不妊症、周産期管理
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
  • 日本生殖医学会 生殖医療専門医・指導医
  • 日本受精着床学会
  • 日本先天異常学会
  • 日本人類遺伝学会
  • 日本周産期・新生児医学会
  • 日本不育症学会
  • 日本産婦人科・新生児血液学会
  • European Society of Human Reproduction and Embryology
  • 臨床研修指導医
  • 母体保護法指定医
メッセージ
産科婦人科では、卵子・精子の受精という新しい命の成り立ちの瞬間から、胎児を含めた妊娠・分娩の管理、婦人科腫瘍での手術・終末期医療に至るまで、女性の一生の生命に関わるさまざまな場面に遭遇します。即ち、生命について考えさせられることの多い、言い方を変えれば生命について考える機会を多く与えてもらえる、医師として非常にやり甲斐のある素晴らしい医学・医療の分野といえます。私自身もそのような環境の中で常に緊張感を持って診療や研究ができることに大きな喜び、充実感を感じています。私は主に生殖医療を専門としていますが、生命誕生の神秘に対する畏怖の念を常に忘れず、卵子・受精卵の美しさに見蕩れつつ、次世代を担う新しい命の誕生の一助となれるよう日々診療・研究に従事しています。

鈴森 伸宏すずもり のぶひろ

病院教授

専門分野
周産期、出生前診断、遺伝医療、遺伝カウンセリング
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
  • 日本周産期・新生児医学会 専門医(母体・胎児)・指導医
  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医・指導医
  • 日本遺伝カウンセリング学会
  • 日本先天異常学会
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会
  • 日本超音波医学会 超音波専門医
  • 日本メディカルAI学会 メディカルAI公認資格
  • 日本生殖医学会
  • 日本不育症学会
  • American Society of Human Genetics
  • International Society for Prenatal Diagnosis
  • 母体保護法指定医
  • 臨床研修指導医
  • 新生児蘇生法インストラクター
メッセージ
Researchmap
Live your own story.

北折 珠央きたおり たまお

講師、医局長、
周産期母子医療センター副センター長、
無痛分娩センター副センター長

専門分野
不育症、周産期、女性医学
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
  • 日本不育症学会 事務局長・認定医
  • 日本周産期新生児学会評議員・専門医(母体・胎児)・女性医師活躍推進委員幹事
  • 日本生殖医学会
  • 日本生殖免疫学会
  • 日本臨床免疫学会
  • 日本血栓止血学会
  • 日本病態プロテアーゼ学会
  • 日本産婦人科・新生児血液学会
  • 女性のヘルスケアアドバイザー
  • J-MELSベーシックコース修了
  • 臨床研修指導医
  • 母体保護法指定医
メッセージ
一人でも多くの女性とその周りの人々が幸せに過ごせるようサポートできると嬉しいです

西川 隆太郎にしかわ りゅうたろう

助教

専門分野
婦人科悪性腫瘍、遺伝性腫瘍症候群
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
  • 日本婦人科腫瘍学会 専門医
  • 日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
  • がん治療認定医
  • 臨床研修指導医
メッセージ
大学にて婦人科悪性腫瘍に関しての臨床および臨床試験などに関わっております。大学では若手の指導から先進的医療まで幅広く行っています。また関連施設にて、腹腔鏡下手術 ロボット手術の指導を行っています。 甘いものと高カロリーなものが大好きで体重の増減が激しいことが最近の悩みです。

後藤 志信ごとう しのぶ

助教

専門分野
不育症、出生前診断、臨床遺伝医学、周産期管理
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
  • 日本周産期・新生児医学会 専門医(母体・胎児)
  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
  • 日本不育症学会
  • 日本生殖免疫学会
  • 日本病態プロテアーゼ学会
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会
  • 母体保護法指定医

澤田 祐季さわだ ゆうき

助教

専門分野
生殖医療(不妊症)・周産期
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
  • 日本生殖医学会 生殖医療 専門医
  • 母体保護法指定医

間瀬 聖子ませ しょうこ

助教

専門分野
婦人科腫瘍
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • 日本婦人科腫瘍学会 専門医
メッセージ
産婦人科の仕事が好きです。常に患者さんの力になれるよう努めています。

吉原 紘行よしはら ひろゆき

助教

専門分野
不育症・不妊症、周産期、遺伝医療
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
  • 日本周産期・新生児医学会 周産期専門医(母体・胎児)
  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
  • 日本生殖医学会 生殖医療専門医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
  • 麻酔科標榜医
  • 新生児蘇生法修了認定
  • 緩和ケア講習会修了
メッセージ
不育症の治療を中心に、不妊治療や周産期診療を含めた妊娠から出産に至るまでの診療を行っています。当院の研究成果やデータに基づいて診断、治療のご提案をさせていただきます。患者さんに寄り添い、最善の医療を提供できるように努めていきたいと思います。

小川 紫野おがわ しの

助教

専門分野
婦人科腫瘍
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • がん治療認定医

松本 洋介まつもと ようすけ

病院助教

専門分野
周産期・生殖医療
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • 日本周産期・新生児医学会 専門医(母胎・胎児)
  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
メッセージ
与えよ、さすれば与えられん

伴野 千尋ばんの ちひろ

病院助教

専門分野
不妊
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • 日本生殖医学会 生殖医療 専門医

大谷 綾乃おおたに あやの

病院助教

専門分野
周産期・臨床遺伝医療部
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • 母体保護指定医

小笠原 桜おがさわら さくら

病院助教

専門分野
周産期、生殖
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • 日本生殖医学会
  • 日本周産期新生児医学会
  • 日本人類遺伝学会
  • 日本婦人科内視鏡学会
メッセージ
患者さんが笑顔で自分らしい人生を送れるようにお手伝いしたいと思っています。

後藤 崇人ごとう たかと

病院助教

専門分野
婦人科全般
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • 日本婦人科腫瘍学会
  • 日本婦人科内視鏡学会
メッセージ
女性がよりよい一生をおくるためのサポートをさせていただけたらと思っております。

野村 佳美のむら よしみ

臨床研究医

専門分野
産婦人科一般
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • 日本周産期・新生児医学会

篠田 弥紀しのだ みき

臨床研究医

資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医

塩澤 文子しおざわ ふみこ

臨床研究医

専門分野
産婦人科
資格・所属学会
  • 日本産婦人科学会 ALSO

矢野 好隆やの よしたか

臨床研究医

専門分野
産婦人科一般
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会
  • 日本生殖医学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会
  • 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コース終了
  • ALSO Japan インストラクターコース終了
  • 緩和ケア研修会修了
メッセージ
お一人お一人に寄り添い、より良い診療・サポートができるよう心掛けています。

内村 優太うちむら ゆうた

シニアレジデント

鬼頭 慧子きとう さとこ

シニアレジデント

久保 裕子くぼ ゆうこ

シニアレジデント

尾崎 馨おざき かおる

シニアレジデント

久留宮 徹くるみや とおる

シニアレジデント

村上 真凪むらかみ まなぎ

シニアレジデント

熊谷 恭子くまがい きょうこ

非常勤医師

専門分野
周産期、出生前診断、遺伝医療、遺伝カウンセリング
資格・所属学会
  • 日本産科婦人科学会 専門医
  • 日本周産期・新生児医学会 専門医
  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医

武田 恵利たけだ えり

認定遺伝カウンセラー®

専門分野
遺伝カウンセリング
資格・所属学会
  • 認定遺伝カウンセラー®
  • 日本人類遺伝学会
  • 日本遺伝カウンセリング学会
  • 日本産科婦人科学会
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会
  • 日本遺伝性腫瘍学会
メッセージ
遺伝医学の進歩に伴い、あらゆる領域の医療において遺伝医療の重要性が高まっています。認定遺伝カウンセラー®とは、遺伝医療を必要としている患者さんや家族の方々に適切な遺伝情報や社会支援体制などを含む様々な情報提供を行い、心理的・社会的な支援をする専門職です。常に最新かつ正しい情報を得ることを心がけています。

ページ上部
へ戻る